皆既月食の撮影にいかがですか?安価な800mm(フルサイズ換算:1280mm(Canon APS-C機)ってどうなの?って興味本位だけで衝動買いしてしまったLiGHiDOWという怪しげなメーカーの420-800mm F8.3-16です。 どんな解像感で、どれくらいの大きさに撮れるのかなぁ~と到着を待ちわびて、ワクワクしながら撮影したのが写真13枚目の「月」です。 まあ、購入した本体価格が20.000円未満+マウントアダプター2.000円弱なんで、元々過度な期待はしてませんでしたが、「安かろう悪かろう」とまでは言えないけど、お世辞にも高解像感とは言えないレンズ。 でも一応、大きくは撮れるから良いかって感じのレンズです。 表記はありませんが、レンズに緑色の光が映り込むので、何らかのコーティングはされているみたいです。 興味本位でまた新たに、Kenkoの800mmのミラーレンズなるものを購入して不要になったので、どなたかつかってみて下さい。【 外観・光学 】・外観に傷等はみあたりません。・レンズには拭きキズなどはありません。・フォーカスは問題なく合焦します。【 付属品等 】・本体・ケース(識別名盤付き)・元箱・T2-EOSマウントアダプター(EFマウント)おまけとしてプレゼント。・保護フィルターもおまけとしてプレゼント。・レンズキャップ(Canon純正の後用)以上、よろしくお願いします。【注意事項】・写真14枚目は、私が本文に掲載した「Kenkoミラーレンズ」に関し、コメント欄にて情報提供依頼を頂きましたので、返信の一環として参考に掲載したので、出品物とは関係ありません。。Canon EFレンズ 75-300。キヤノン CANON EF 75-300mm F4-5.6 III#220512。SONY FE 24-105mm F4 G OSS Gレンズ。Canon EF 50mm f/1.8 II レンズ。タムロン TAMRON 18-270mm F3.5-6.3 DI ll VC。キヤノン用 シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM。【極美品】TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2。SIGMA 70-300mm 1:4-5.6 DL MACRO カメラレンズ。TAMRON AF 19-35mm 1:3.5-4.5 (良品)。nikon レンズ。Tokina AT-X PRO 28-70 F2.8 ソニーAマウント。Canon EF70-200 F2.8L IS Ⅱ USM+エクステンダーセット。美品 SONY SEL24105G FE 24-105mm F4 G OSS